オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年8月25日

第18回リフォーム工事雑学講座

皆さんこんにちは!

株式会社奥平工務店の中西です。

 

さて今回は

~水回りリフォームの正攻法~

「長く家を空けられない」「子どもやペットがいる」——そんなご家庭でも、段取り次第で“3日完結”が可能なケースは多くあります。ここではキッチン or 洗面+トイレの組み合わせを想定し、スケジュールと注意点をまとめました。

Day0:準備編(事前1週間〜前日)📦

  • 製品手配&現調:サイズ・給排水・電源・下地を確定

  • 仮設計画:仮設トイレ/簡易シンク/電子レンジ動線の確保

  • 片付け:吊戸棚や引き出し内を空に。通路の幅を確保

  • 近隣挨拶:騒音・搬入時間をお知らせ🤝

Day1:解体・配管配線・下地直し 🔧

  • 既存設備の撤去→養生徹底→配管・電源の移設

  • 下地補強(カウンター荷重・壁面固定・防水シート)

  • 夕方には仮設トイレの使用可、キッチンは簡易調理ゾーンを案内

Day2:本体据付・接続・内装下地 🧰

  • キッチンセット/洗面台/便器本体のレベル調整・固定

  • 換気・給排水・電源を試運転で確認

  • 壁床の不陸調整とクロス・床材の下地仕上げ

Day3:仕上げ・クリーニング・レクチャー✨

  • クロス貼り/床仕上げ/コーキング色合わせ

  • 水漏れ・通電・吸排気の最終チェック

  • 使い方・お手入れ・保証のミニレクチャー📘

  • 施工前後のビフォーアフター写真をデータでお渡し📸


隠れコストを防ぐチェックリスト✅

  • 処分費(撤去材の分別・運搬)

  • 下地補修費(想定外の腐朽・配管追加)

  • 電気工事(専用回路・コンセント増設)

  • 換気ダクト(径・ルート変更)

  • 土間補修(トイレ排水芯の位置調整)

快適に乗り切るコツ🧠

  • 時間割共有:騒音作業は10〜16時に集中🕒

  • 粉じん対策:負圧養生+集じんカッターで拡散防止

  • ペット配慮:ケージ位置と職人動線を分離

  • におい対策:接着剤作業日は換気計画を強化

参考の費用感・工期の考え方(目安)💬

規模・製品グレード・既存状況で変動しますが、配管や下地の同時整備で長期の満足度が上がります。複数箇所の同時施工で養生・運搬の共通化=コスト効率が良くなる場合も。

よくある質問(FAQ)❓

  • Q. 住みながら本当に大丈夫? → 動線分離・仮設の工夫で対応可。日毎の可否リストを事前配布します。

  • Q. 追加費用は?写真・動画で根拠を提示し、合意後にしか発生させません。口頭決定はしません。

  • Q. メンテは? → コーキング再点検(半年目安)、排水金物の簡易清掃動画をお渡しします。

ストレスの少ない水回りリフォームの鍵は、事前設計と当日の段取り。当社では無料現地調査で最適なプランと仮設案までご提案します。LINE・メールでお気軽にご相談ください📩

 

 

 

株式会社奥平工務店では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。

皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

apple-touch-icon.png